エアコンクリーニング– 女性のスタッフがお伺いする ハウスクリーニングお掃除ここみん –

\こんな方からご依頼頂いています/

エアコンクリーニングが
必要な方の共通点はこれ!

女性に来てもらいたい!

女性に来てもらいたい!

知らない人が家に上がるのが抵抗ある、それが男性だと不安。。。

エアコンの使用頻度が高い!

エアコンの使用頻度が高い!

小さい子やペットがいるので、エアコンつけっぱなしのことが多い。。。

アレルギー体質、呼吸器系が弱い!

アレルギー体質、呼吸器系が弱い!

アレルギー体質、喘息持ちなのでホコリやカビに敏感になる。。。エアコンをつけると咳がでる。。。

エアコンから異臭を感じる!

エアコンから異臭を感じる!

エアコンをつけると雑巾臭やカビ臭など不快な匂いが気になる。。。

妊婦さん、赤ちゃん、小さいお子様、高齢者がいるご家庭

妊婦さん、赤ちゃん、
小さいお子様、高齢者がいるご家庭

 もうすぐ赤ちゃんが産まれるからキレイな空気で迎えたい。。。赤ちゃんや小さい子どもや高齢者がいるから、エアコンの汚れが気になる。。。

ペットを飼っている!

ペットを飼っている!

特に抜け毛が多いペットを飼っている。。。

電気代が高くなったと感じる!

ここ最近、
電気代が高くなったと感じる!

ここ何年もエアコンを掃除していない!

ここ何年も
エアコンを掃除していない!

 

エアコンクリーニングビフォーアフターのご紹介

エアコンクリーニングビフォーアフター

エアコン内部のファンの洗浄前、洗浄後です。
長年使用したエアコンはホコリとカビで汚れています。
お掃除機能付きエアコンでもファンはノーマルと同じく汚れてしまいます。

エアコンクリーニングビフォーアフター

洗浄すると真っ黒な汚水が出てきます。

エアコンクリーニングビフォーアフター

しっかりと養生して清掃いたします。

エアコンクリーニング、
頼んでよかったこと

①空気がさわやかになった!
 エアコン内のホコリやカビが洗い流したことで、より清潔な空気がお部屋に流れます。

②エアコンの動きが軽やか!
 フィルターやエアコン内部のファンの汚れが取り除かれたことで冷暖房の効率がアップ、効きがよくなります。
 電気代の節約にもなります。

③嫌な臭いがなくなった!
 長時間使って内部に溜まった汚れを洗い流すことで匂いも解消されます。

④健康面が改善された!
 アレルギーの方や気管支系が弱い方は、エアコンをつけると咳が出たりなんてことも。それらが改善されます。

⑤エアコンの寿命が延びる!
 定期的なメンテナンスをしないでいると、エアコンが故障したり不具合が起きてしまします。
 定期的なお掃除で不具合を未然に防げます。

これ実話です!

あるご夫婦からのご依頼
「冷房つけているのに部屋の室温が30度から下がらない。故障かと思って修理を頼んだの。。3週間くらいまってやっと来てもらえてけど、故障じゃなくてクリーニングを頼んでくださいって言われて。。。ずっと暑いのを我慢してるのすぐ来てほしい!」

これは大変な思いをされていると思い、日程調整してできるだけ早くご訪問。
さっそく作動確認。
「ん?吹き出し口の真ん中からは風が感じられず、両端はなんとなく風がでているな。。」
そこで吹き出し口の中を覗いてみたら、ファンにホコリがびっしり。これではエアコン効かないはず!
早速エアコン高圧洗浄開始!

クリーニング後、冷房動かしてみたら、
なんと室温30度から一気に22度まで下がりました!
ご夫婦も大満足して頂けました。
エアコンクリーニングすると冷暖房の効率がよくなるのは本当です!

エアコン内部はなんで汚れるの?その汚れどうする?

エアコンは冷房を使う夏が一番汚れます。冷房を使うと内部の熱交換器が冷やされて空気中の水分が結露し、エアコン内に水分が溜まりやすく、そこに埃や汚れが加わるとカビが繁殖しやすくなります。まさにエアコン内部はカビたちの楽園状態です。
使用頻度にもよりますが、2~3年に一度のエアコンクリーニングで汚れは短時間で洗い流せます。
エアコンクリーニングやってよかったと回答満足度は98%。やってよかったとお声をいただいています。

エアコンクリーニング料金表

お掃除メニュー価格(税込)
ノーマルエアコン14,300 円/1台
ノーマルエアコン(2台目から1台につき)12,100 円/1台
お掃除機能付きエアコン24,200 円/1台
お掃除機能付きエアコン(2台目から1台につき)22,000 円/1台

※『上記金額から3,000円を寄付にまわさせていただきます』

作業当日の注意事項

  • クリーニング当日はお客様宅の電気・水道を使わせていただきます。
  • 当日は車でお伺いいたします。停めるスペースを確保いただけると助かります。
  • 駐車スペース等がない場合はコインパーキング等に停めさせていただき、駐車代はお客様ご負担とさせていただいています。ご了承ください。
  • エアコンの真下に家具等ある場合は、移動が可能であれば事前に移動お願いしています。
  • 移動が難しい場合はそのままで構いません。
  • クリーニングの際はしっかりと養生をして作業させていただきます。

エアコンクリーニングの流れ

STEP
動作確認

まずはクリーニングするエアコンを見させていただきます。

STEP
道具、資機材の搬入

まずは玄関先に養生を敷かせていただき、道具等を置かせていただきます。

STEP
クリーニングの準備

エアコン周りの養生をしっかりさせていただきます。

STEP
分解・洗浄の開始

コンセント1箇所お借りいたします。

STEP
外したパーツの洗浄

お風呂場もしくは外の散水栓を使わせていただき、パーツを洗います。

STEP
乾燥・拭き上げ後、組立
STEP
後片付け

道具を撤収し、最後はお客様と一緒に動作確認をさせていただきます。

エアコンクリーニングよくあるご質問

クリーニングできない機種やメーカーはありますか?

弊社は、全メーカー・全機種対応可能です。
他の業者さんに断られてしまったお客様も多数対応させていただいております。

お掃除機能付きエアコンでもクリーニングする必要ありますか?

フィルター自動清掃・凍結洗浄・内部クリーン・その他いろいろな名称のおそうじ機能があり、きちんと説明書通りに有効活用すればカビの発生量や発生スピードを抑える事ができますが、残念ながらどの機能もカビや汚れを100%防ぐ事はできません。むしろ、放置しすぎて普通のエアコンよりも汚れているケースが圧倒的に多いです。

エアコンから黒い粉・ススが降ってきます。解消できますか?

夏の冷房・除湿で発生したカビが、冬の暖房で乾燥して内部から飛んできたものです。この黒いものが飛んでくる状態は、内部がかなり汚れてしまっている状況です。市販のスプレーでは、状況が悪化しますので、プロによるエアコンクリーニングを強くお勧め致します。

エアコンからポコポコ音がします。故障でしょうか?

気密性の高いマンション等でよく起こる現象で、気圧の関係でポコポコと音がする場合があり、エアコンの故障ではありません。少し窓を開けたり、キッチンや浴室の換気扇を止めると音は消えます。
ドレンホースに逆流防止弁付きの部品を取り付けると改善されます。

出張費はかかりますか?

様々な原因が考えられますが、ドレンパン・ドレンホースにホコリやカビなどが詰まり、冷房使用時に出る結露水が流れなくなり、水漏れしている場合が多く、その場合はエアコンクリーニングする事で水漏れが改善されます。

おそうじ機能付きかどうかわかりません。

お見積もり金額をお知らせする際に、エアコンの型番の確認をさせていただき、おそうじ機能の有無を確認させていただいております。
追加料金がかかる『おそうじ機能付き』は『フィルター自動清掃機能』を指します。

【作業をお受けできないケース】
エアコンを設置している壁が、珪藻土・漆喰・京壁・砂壁・紙の壁紙、の場合、しっかり養生をしても水が垂れてシミになってしまう事がある為、作業をお断りさせていただいております。 こちらは補償の対象外とさせていただいております。